厚田くんせい 手造りソフトくんせい
地元の浜であがる魚を中心に、旬の新鮮さを生かした薫製づくりに30年。
専用のチップではなく、倒木など地域から出る丸太を使って燻す一品は、まさに地産地消。さけ、にしん、かれい、ししゃもなど定番商品のほか、こまい、かじか、さんま、さくらますなど、魚の季節に応じて異なる種類の燻製をつくっています。
初めて食べるなら、その時期の3、4種類の燻製が入った「お得用パック」がおすすめ。魚種による味わいの違いを楽しむことができます。また、魚ではありませんが、じっくりと燻された「手造り玉子くんせい」も人気です。薫製工房で小売を行っているほか、道の駅石狩・あいろーど厚田、厚田漁港の朝市での軽トラ販売(4月~10月までの午前中)でも購入できます。
初めて食べるなら、その時期の3、4種類の燻製が入った「お得用パック」がおすすめ。魚種による味わいの違いを楽しむことができます。また、魚ではありませんが、じっくりと燻された「手造り玉子くんせい」も人気です。薫製工房で小売を行っているほか、道の駅石狩・あいろーど厚田、厚田漁港の朝市での軽トラ販売(4月~10月までの午前中)でも購入できます。
- 所在地
- 石狩市厚田区厚田1023
- 電話番号
- 0133-78-2865
- FAX
- 0133-78-2862
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 定休日
- 不定休
ちいさなうつわや『ありす cafe』
地元の町おこしをきっかけに陶芸家として活動を始めたご主人が、2006年にオープンした手づくり陶器のショップ。古い民家を自ら直したという、どこか懐かしい雰囲気の店内にディスプレイされているのは、望来の土を使った食器など。釉薬づくりまでを一人で行っています。鉄分が多い土の特性を生かした作品や裏の海岸で拾うシーグラスを焼き込んだ一品まで、どの陶器も個性的。ご来店のお客様へはコーヒーやクッキーのおもてなしも。
- 所在地
- 石狩市厚田区望来93-16
- 電話番号
- 0133-77-2495
- 営業時間
- 11:00~15:00 ※3月中旬~12月まで。1月・2月は電話予約
- 定休日
- 月曜、火曜
作品は全て手作りの一点物が多いため、
ウェブサイトをご確認いただくか、
お電話でお問合せください。
植村水産
手作りの美味しい商品はもちろん、お母さんの飾らない人柄にフラッと立ち寄りたくなるお店。
国道231号線沿い、川下海浜キャンプ場のすぐそばにある、海鮮直売店です。浜益名産のタコの足・頭、タコキムチをはじめ、すべてここで加工・販売。季節には店頭でくるくる回るカレイが名物となっています。少量から買うことができるのも、この店の特徴。仲良くなればおまけもある、かも!
道の駅石狩「あいろーど厚田」さん等でも販売しています。
道の駅石狩「あいろーど厚田」さん等でも販売しています。
- 所在地
- 石狩市浜益区川下52-36
- 電話番号
- 0133-79-3570
- 営業時間
- 8:00〜16:00
- 定休日
- 不定休
地元の名産品もいっぱい!
道の駅石狩「あいろーど厚田」
石狩産の望来豚豚肉、お蕎麦、和洋菓子のスイーツなど名産品がいっぱいです。お買い物も楽しみの1つ。
道の駅石狩「あいろーど厚田」 は、国道231号沿いに初めてできた全国でも珍しい3階建の道の駅。
石狩産厚田区の希少な豚・望来豚の豚肉、地元産素材を使用した和洋スイーツに厚田そば、にしんや海鮮の加工品まで、地元名産品のお買い物が楽しめるのも魅力の1つです。
お買い物のほか、厚田産そば粉を使用したお蕎麦やピザ、ジェラートなどのグルメを楽しめるイートイン・テイクアウトコーナーもございます。
石狩への観光やドライブの際に是非お立ち寄りください。
石狩産厚田区の希少な豚・望来豚の豚肉、地元産素材を使用した和洋スイーツに厚田そば、にしんや海鮮の加工品まで、地元名産品のお買い物が楽しめるのも魅力の1つです。
お買い物のほか、厚田産そば粉を使用したお蕎麦やピザ、ジェラートなどのグルメを楽しめるイートイン・テイクアウトコーナーもございます。
石狩への観光やドライブの際に是非お立ち寄りください。
- 所在地
- 石狩市厚田区厚田98-2
- お問い合わせ
- 0133-78-2300
- 開設期間
- 常時(時期により変動)
- 営業時間
- 午前10時から午後4時 ※季節により営業時間が変わります。あい風ホームページをご確認下さい。
- 定休日
- 無休
- 設備
- 駐車場あり(無料) ※約200台完備